優しさは仇になる?ストーカーを引き寄せてしまう人
ストーカーに遭う人とそうではない人。
同じ年齢で同じような生活をしていても、
なぜストーカー被害に遭う人と遭わない人がいるのでしょうか?
狙われるかどうかは決定的な差があるものです。
あなたが嫌なことをきちんと嫌と言えるか、
勘違いを与える優しさを持っていないか、
この2つを曖昧にしてしまうと危険。
決して、あなたの性格を否定しているわけではなく、
この2つは大人として大事なことなのです。
自分をしっかり持って生きるためにも、
生活環境を守るためにも必要なことばかり。
ストーカーはいわば他人です。
つきまといや無言電話、誹謗中傷やプレゼント攻撃など、
他人に自分の生活をおびやかされるのは、多少なりとも隙を与えているからです。
きちんと断るべきところは断り、変な優しさで応えようとしないこと。
それでも、近年のストーカー被害は深刻で、
事件となって最悪の結末を迎えることも珍しくなくなりました。
ストーカーは一回始まると加速する傾向にあるため、
危ないなとちょっとでも感じたら、
自己防衛としてこの2つを見直すことをおすすめします。
ストーカーは怖い。加速すると本当に危険。
そして、守ってくれる人も少ないのが現実。
だからこそ、自分で自分を見直すことが重要なのです。