高層マンションでも空き巣はあり得る!施錠は必ず
女性の社会進出とともに、
高収入を得られるようになりました。
収入が上がり、社会的地位も確立し、高層マンションの賃貸契約も、
今までより簡単にできるようになっているのではないかと、
世の中の女性たちを見ていると感じます。
高層マンションは人目も気にならず、開放感でいっぱいですよね。
夜でも窓を開け放し、夜空を楽しむなんて、
最高のひとときだと思います。
高層階なら不審者に狙われない。
安心感はアパートや低層階よりあるはずです。
しかし、実際に犯罪被害状況を見てみると、
高層階への侵入を試みる事例も珍しくありません。
外壁に設置されたパイプや、
ベランダの淵を伝い、いともたやすく侵入してしまう。
開放感から、つい施錠忘れや開けっ放しで眠ってしまうという方も多く、
そうした部屋を狙う犯罪も増えています。
高層マンションはほかの賃貸物件より家賃も高く、
高級品が眠っているお宅も多いことでしょう。
ブランド物や現金など、持って行かれたら困りますよね。
一度味をしめたら、
またやって来るという危険性もあります。
この部屋には若い女性が一人で住んでいる、
なんて知られたらもっと危険です。
家に入っただけで、その人の経済事情などもわかってしまいます。
高層マンションは安心なようで、実は落とし穴もある。
今まさに生活している人は、施錠の大切さを改めて認識してください。