犬を飼っている家なら安全? 番犬代わりにはならない
女性の一人暮らしでも、
犬を飼う方が増えていますよね。
寂しさを紛らわし、
話し相手にもなってくれる心強い存在ですよね。
マンションでも飼えるところが増え、
ペットとの生活がしやすくなっています。
ひと昔前は、犬は番犬といった位置づけだった時代があります。
しかし、今ではペットは家族という概念に変わり、
番犬と思う人はいなくなりました。
泥棒にとってもそうです。
犬がいるからやめようと思う泥棒は少ないです。
大型犬なら少し抑止力になりますが、
小型犬はあまり相手にされません。
大型犬を飼える女性の一人暮らしってすごく少ないですよね。
飼うなら、小型犬。
だいたいの人がそうでしょう。
小型犬は人によくなつき、見知らぬ人が入って来て、
飛びかかるというケースはまれです。
ちょっと撫でたら、
鳴き止んだという犬だっています。
中には、誰か来たと喜んで擦り寄る犬もいます。
それでは困りますよね。
犬は、泥棒対策にはなりません。
警報よりも犬の鳴き声は自然だからです。
周囲にも、「また鳴いているわ」と思われるだけ。
家の防犯対策は、鍵やフィルムといったグッズを使い、
万全の体制を整えることがおすすめです。
番犬以外の手段で防御しましょう。