パソコンを廃棄する前はデータ消去を必ずやるべき
個人情報保護について、一人ひとりの意識が高まりつつありますが、
自分はまだ大丈夫だろうという勘違いをしている方が残っているのも、事実なのです。
一人1台スマホを持ち、家でもパソコンを持つ時代で、
手軽に情報を得られるようになりました。
それと同時に、インターネットを介して、銀行振込もでき、
買い物にも不自由することなく、気軽に使っておられる方が多いでしょう。
パソコンやスマホというのは、家電製品と同じで、寿命があるものです。
寿命は購入から5年というのが目安でしょうか?
それより短いこともあります。
パソコンやスマホはリサイクルすべき製品にあたり、簡単に捨てることはできません。
家電回収ボックスの利用やメーカーによる引き取りが必要となり、
ごみとして排出することはいけないとされています。
リサイクルされるのであれば、
データなどが漏洩する危険性もないのでは? と、思われがちです。
それは大きな間違いで、家電回収ボックスからの持ち去りなどもあり、
思いもよらぬ形で情報漏洩は起こるのです。
明日は我が身と捉え、パソコンやスマホのデータ消去はしっかり行い、
廃棄前の処理を丁寧にしておきましょう。
自分では心配という場合、データ消去を行う業者の活用も便利です。